![]() |
||||
★ダスクがお奨めする便利グッズなどを紹介していきます。 | ||||
★No.1★ |
★セミトラVフィルム |
|||
![]() |
鮮やかな色を保ちながら、メイフライ・ボディの、あの半透明感を再現できる多目的フィルムの登場です。シート1枚に、ほぼ全ての水生昆虫、陸生昆虫を模したボディカラーがプリントされています。使い方は簡単!(※)
お好きな幅(1mm程度を推奨)にカットし、ボディに巻きつけるだけ。 ※詳細なタイイング解説書が付属しています。 シートを巻きつけた後、その上にホースヘアーかモノフィラメント(4X〜9X)を巻けば、更に半透明感が増します。ワイヤーを用いてもリビングも生きます。また、下巻きのスレッドカラーと組合わせれば、表現は自由自在。瑞々しいリアルなボディ表現を手軽に楽しむことができます。 |
|||
1セット:ボディーカラーシート ×1、タイイング解説書 ×1式 価格:¥1,600(税込) |
||||
タイイング見本 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
|||
![]() ![]() ![]() ![]() |
||||
★セミトラVフィルムを使い易くするツール |
||||
★シザース |
![]() |
|||
(1)ドクタースリック:タングステンカーバイドシザース |
||||
セミトラVフィルムを正確に切り抜くとき、威力を発揮します。 |
||||
★ボビンホルダー 高精度で細いスレッドでも切れ難いボビンホルダーはタイイングの必需品となっています。 |
![]() |
|||
(2)
C&F:CFT-61 ミッジサイズボビンホルダー(写真右) |
||||
セミトラVフィルムを生かした細いボディを巻き易くする16/0スレッドに最適。 |
||||
★16/0スレッド 細くて強いスレッドはセミトラVフィルム使用時に最適です。 |
![]() |
|||
(3)TMC:スレッド16/0 |
||||
セミトラVフィルムを生かした細いボディを巻くためのスレッド16/0。 |
||||
★ピンバイスと縫い針 まっすぐなものと曲げた縫い針でエクステンド・ボディを簡単に作ることができます。 |
![]() |
|||
(4)ピンバイスと縫い針(参考) |
||||
セミトラVフィルムでエクステンド・ボディを作るときに使用してください。 |
||||
※ただし、ダスクでは販売しておりませんので、手芸店、DIYショップ等でお求めください。 |
||||